LAUNDRY LESSONS(ウールのお洗濯方法)
LAUNDRY LESSONS
ウールのお洗濯方法です。
ウールなどでの作品制作前に、生糸の「水通し」をお勧めいたします。
ユーカランの天然成分が生糸の余分な油分や臭や染料を洗い流してくれます。
セーターや靴下などの製品は、なるべく手洗い洗濯をお勧めいたします。
洗濯方法は簡単です。
適量の水に適量のユーカランを注ぎかき混ぜます。
そして軽くもみ洗いしたのち10分から15分ほどつけ置きします。
その後は厚めのタオルなどで水分をとり、形を整えて干してください。
すすぎは基本必要ありませんが、気になるようでしたらフレッシュな水で一度だけすすいでください。
ユーカランからエコフレンドリーな提案です。
ウールセーターは(カシミヤ、メリノ、アンゴラ)着用後すぐに洗濯する必要はございません。
何らかの注意をはらえば洗濯は避けることができます。
例えば、セーターの下に下着を着て体臭から守ったり、セーターを15分ほど外に掛けたりして食べ物や煙の臭いをとることができます。
また、汚れた部分だけをスポットクリーニングすることもおすすめです。
ウールはとても優れた素材です。
少しでも水資源を考えていただければ幸いでございます。
ユーカランは30年前から北米やヨーロッパの毛糸市場で活躍しています。

