汚れの種類と落とし方(洗濯ガイド)
- 基礎
- 汚れによっては熱によって永久に定着してしまうものもあるので、高温で洗濯/乾燥する前に汚れが完全に落ちていることを確認してください。
- 問題となる食べ物や液体をすぐに取り除いてください。
- 余分な水分をペーパータオルで吸い取ります。
- シミにユーカランを原液のまま塗布し、15~30 分放置します。
- 水で洗い流しながら、柔らかく清潔な歯ブラシで優しくこすります。
- 必要に応じてユーカランをさらに塗布し、さらに長く放置します。
- その後にいつも通り洗濯してください。
- 旅行
外出中の場合は、ユーカラン しみ抜きシートを使用するのがおすすめです。シートを広げ、シミが定着するのを防ぐために、シミを軽くこすります。適切に処理し、帰宅したら通常どおり洗濯してください。
- 食べ物
マスタード / ケチャップ / BBQソース:
・すぐに冷たい水で洗い流してください
・原液のユーカランを塗布します。
・15分間放置します。
・優しくこすり、よくすすいでください。
・必要に応じて、もう一度繰り返します。
・その後、いつも通り洗濯してください。
ベリー類 / フルーツ / ジュース:
・できるだけ素早く対処しましょう!
・汚れた部分をボウルの上に置き、汚れが消えるまで素材の反対側から熱湯を注ぎます。
【注意!】ウールの場合は、高温に弱いため、熱湯には注意が必要です。
・その後、いつも通り洗濯してください。
赤ワイン:
・ワインを吸収するのに必要なだけ塩をかけます。
・カーペットや家具の場合は、塩は掃除機で吸い取ります。
・衣類やリネンの場合は、塩を振り落とします。
・残ったワインを薄めるためにクラブソーダを注ぎます。
・あらゆる汚れにユーカランを全量塗布し、15 分間放置します。
・その後、いつも通り洗濯してください。
オイル/バター:
・すぐにペーパータオルで拭き取ってください。
・残った部分に重曹またはコーンスターチを振りかけて放置します。
・原液のユーカランを患部に塗布し、15分間放置します。
・その後、いつも通り洗濯してください。
コーヒー/紅茶:
・すぐに対処してください!!
・ペーパータオルで拭き取ります。
・ユーカランを全量塗布し、少なくとも 30 分間放置します。
・必要に応じて軽くこすってください。
・その後、いつも通り洗濯してください。
チョコレート:
・可能であれば、チョコレートが繊維の奥深くまで染み込まないように、衣服の反対側から温水で洗い流してください。
・しみになった部分を原液のユーカランで浸し、30 分間放置します。
・必要に応じて、その部分を軽くこすり、繰り返します。
・その後いつも通り洗濯してください。
- 自然
血:
- ペーパータオルで拭き取ります。
- 布地の反対側から冷たい水で洗い流し、しばらく浸します。
- その後、いつも通り洗濯してください。
カビ:
- 冷たい水に浸します。
- 気になる箇所にユーカランをたっぷり塗布し、30 分間放置します。
- 優しくこすります。
- 必要に応じて繰り返します。
- その後いつも通り洗濯してください。
- 必要に応じて、衣類を日光に当てて自然に漂白することもできます (ウールは日光に当てないでください)。日光は色あせの原因にもなりますので注意してください。
草地/土/泥地:
- すぐに冷水に浸してください。
- ユーカランをそのまま気になる箇所に塗布し、30 分間放置します。
- 優しくこすります。
- 必要に応じて繰り返します。
- その後、いつも通り洗濯してください。
- 家庭
ワックス/ポリッシュ:
- 完全に乾くまで待ちます。液体ワックスは拭き取らないでください。
- アイスパックを当ててワックスを完全に凍らせます。
- 凍ったら、バターナイフで余分な部分を削ぎ落とします。
- シミの下と上に紙袋を置きます。
- ワックスが誤って素材に再転写されないように、袋を繰り返し動かしながらその部分にアイロンをかけます。
- いつも通り洗濯してください。
インク:
- この場合、ヘアスプレーが大抵役に立ちます。
- ヘアスプレーをその部分に直接吹きかけ、数分間そのままにしておきます。
- その時点で冷水で洗い流して進捗状況を確認し、必要に応じて再度塗布してください。
- 原液のユーカランを気になる箇所に塗布し、15分間放置してから、水で洗い流しながら患部を軽くこすります。
- その後、いつも通り洗濯してください。
ペイント -水性:
- 原液のユーカランを使用してください。
- その後、いつも通り洗濯してください。
ペイント -油性:
- まず、ペイント除去剤を使用してください。
- その後原液のユーカランを塗布し、15 ~ 30 分間放置します。
- 洗い流して優しくこすります。
- 必要に応じて繰り返します。
- その後いつも通り洗濯してください。
ネイルポリッシュ:
- アセトン除去剤を染み込ませた綿棒を使って、優しく色を落とします。
- 衣類に色が移らないように、定期的に綿棒を交換してください。
- アセトンは合成素材を傷める可能性があるので注意してください。
- その後、通常通り洗濯してください。